nishi-nishi 言葉

漫画の「ええい、ままよ!」の意味を調べてみた

投稿日:


とある漫画を読んでいると「赤か黒、どちらかが爆破スイッチ!」的シチュエーションで

『ええい、ままよ!』

っていうセリフが出てきました。


今回はそんな「ええい、ままよ!」の意味を調べてみます。

使い方や語源・元ネタも調べたので、目次クリックで見たいとこだけみてくださいね。

Sponsored Link

「ええい、ままよ!」の意味


「ええい、ままよ!」は「えーい、どうにでもなれ!」という意味です。

「ええいままよ」で1語ではありません。「ええい」+「ままよ」という2語がくっついています。


「ええい」は掛け声です。深い意味はなく、勢いをつけるために発する言葉だと思います。

「ままよ」は「どうにでもなれ」という意味。自分の力ではどうにもできない状況を表す言葉です。

まま よ 【儘▼よ】
( 連語 )
成り行きにまかせる以外に手だてのない意を表す語。
どうにでもなれ。なるようになれ。

(三省堂 大辞林より引用)


成り行きにまかせるといっても受け身な言葉ではありません。

『俺は「成り行きにまかせる」ことに決めた!』という意味の、積極的な言葉です。



「まま(儘)」はあなたも普段使っている言葉


「ええいままよ」という表現ではピンと来ないかもしれません。

しかし「まま(儘)」はあなたも普段使っている言葉です。

そのまま

このまま

あのまま

ありのまま

見たまま

聞いたまま

気の向くまま

↑のような言葉は日常でよく使いますよね。

「ええい、ままよ!」の「まま」もこれらと同じ「まま」です。


「まま(儘)」には「成り行きに任せる」以外にもいくつかの意味があります。

三省堂 大辞林から引用しておきます。

まま [2] 【儘▼】
〔「まにま」の転。多く,連体修飾語を受けて,形式名詞的に用いられる〕

成り行きに従うこと。他のものに任せ従うこと。 「誘われる-,ついて来た」 「足の向く-に歩き回る」

思いどおりであること。 「 -にならない世の中」 「今夜一夜は身どもが-ぢや/狂言・地蔵舞 虎寛本」

元のとおりで,変えてないこと。そっくりであること。 「見た-を話す」 「昔の-で少しも変わらない」

状態が続いていること。一つの動作・作用が終わり,それに続くはずの動作・作用が始まらないこと。 「受け取った-積んである」 「借りた-だ」 「立った-眠る」

成り行きにまかせて,結果に頓着しないこと。どうなってもよいこと。ままよ。 「ただ読めずと-/胆大小心録」

ある理由によってそのような事態になったこと。 「太刀が持てもらい度さの-でおりやる/狂言・二人大名 虎寛本」

(普通「ママ」と書く)書物の校訂などで,原本どおりであること。 → ままに 〔「ままにならない」の場合,アクセントは [0]〕



「まま(儘)」の語源は「まにま(随)」


「まま(儘)」の語源は「まにま(随)」です。

さきほどの「まま(儘)」の引用文にも【「まにま」の転。】と書いてありますね。


まにま(随)は「まにまに(随に)」という形で使われることが多いです。

まにま‐に【▽随に】

[連語]《「に」は格助詞》
1 他人の意志や事態の成り行きに任せて行動するさま。ままに。まにま。「波の随に漂う」
2 ある事柄が、他の事柄の進行とともに行われるさま。…につれて。…とともに。

(デジタル大辞泉より引用)



「ええい、ままよ!」の使い方を実例で見てみる


次に「ええい、ままよ!」の使い方を実例で見てみましょう。

しかし
どう見たって居酒屋の面構えだ
それもちょっと高めの

ええい!ままよ

(久住昌之/谷口ジロー「孤独のグルメ」より引用)


えゝい儘よ 恥ぢも棄て去らむ
あんた程の 男(をとこ)等居らむ

(椎名林檎「とりこし苦労」より引用)

ええいままよ、俺も必死に身体からだを窓から乗り出した。
落ちたっていい、もういい、どうだっていい、松澤に向かって肩が外れるほどに腕を伸ばす。

(竹宮ゆゆこ「わたしたちの田村くん 第02巻」より引用)


こうやって使い方を見ていると、『俺は「成り行きにまかせる」ことに決めた!』という意味の、積極的な言葉であるのが分かりますね。

どうなるのかわからない場所に飛びこむ、潔い言葉です。


逆の意味で「石橋をたたいて渡る」というコトワザがあります。

大丈夫そうな状況でも、さらに安全を確認するという意味合いのコトワザです。


どっちが良いというわけではありません。

上手に使い分けていきたいものですね。



「ええい、ままよ!」を知ったきっかけ(元ネタ)漫画は?


みんなが「ええい、ままよ!」という言葉を知ったきっかけを調べてみました。

結果「元ネタはこれ!」と断言できるものは無かったです。


ネットやSNSを調べてみた結果は

・彼岸島

・ガンダム

・ダイの大冒険

・孤独のグルメ

・デュエルマスターズ

・うる星やつら

などの意見がありました。


漫画・アニメは他にもたくさんの意見がありました。

わたしが見た中では「彼岸島」という声が一番目立っていたように感じます。



古文「さはれ」の訳は「ええい、ままよ!」



古文の「さはれ」は学研全訳古語辞典によると

さはれ
[一]感動詞
えい、ままよ。どうとでもなれ。


だそうです。訳してる現代語の意味が難しいパターンですね。




以上【漫画の「ええい、ままよ!」の意味を調べてみた】でした。


ちなみにわたしは漫画「ブラックジャック」で「ええい、ままよ!」を知りました。

・・・と思って調べたけど、検索にヒットしませんでした。


『なむさん!』と勘違いしていたっぽいです。

人の記憶なんてアテにならないもんですね。

written by nishi-nishi


漫画で使われるシリーズでガッテム(ガッデム)の意味もよろしければ↓

ガッテム(ガッデム)の意味や語源を超わかりやすく説明します

Sponsored Link


wefieの記事を読んでくれてありがとうございました。

おかげさまでコツコツと272記事!

これからも日常生活で気になったこと、お役立ち情報などをのんびりと更新していく予定です。



-nishi-nishi, 言葉

Copyright© wefie , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.