よっしー 言葉

伝播の読み方・英語訳は?伝搬との違いについて

投稿日:


伝播する・・・。

伝搬する・・・。

あなたは読み方や使い方の違いが分かりますか?

最近、レポートを書く機会があったんですが、「どっちが正解!?」と迷ってしまいました(笑)

日本人なのに日本語が分からないことがある・・・これって私だけなんでしょうかね?(笑)


んー、日本語って本当に難しい・・・。

読み方は分かりづらいし、違いもイマイチはっきりしなくて困ることがあります。


そんなわけでこの機会に「伝播読み方・英語訳は?伝搬との違い」など調べてまとめてみましたので、良ければゆっくり見ていってください。

Sponsored Link

伝播の読み方・伝搬の読み方


伝播・・・・・でんぱ

伝搬・・・・・でんぱん

が正解です。

非常に似ていて紛らわしいですよね・・・。

次に英語訳ではどのようになり、別々の単語になるのでしょうか?



伝播の英語訳・伝搬の英語訳


英語訳はそれぞれ次のようになります。

伝播・・・Propagation

伝搬・・・Propagation


何と英語訳すると同じになるんですね!


ちなみにPropagationには「伝播」以外にも

①思想・習慣などが新しい地域に広まること。

②(生物が)増殖・繁殖。

という意味もあります。

じゃあ、何故日本語では2語に分かれてしまっているのでしょうか?



伝播・伝搬の違いと由来


結論から言うと、『日本語でもほぼ同じ意味』になります。

では、何故2語に分かれているのかというと、

下のような経緯があります。


①「伝播(でんぱ)」という言葉が最初に誕生した
            ↓
②「伝播(でんぱ)」という文字を「でんぱん」と誤読した
            ↓
③「でんぱん」と聞いた人が「伝搬」と誤記した
            ↓
「伝播(でんぱ)」より「伝搬(でんぱん)」の方が読みやすいという理由で「伝播」に代わり広まった


何とも冗談のような 話ですね(笑)

ですが、実際に国語辞典にも記されるような実話のようです。



伝播の意味・伝搬の意味


上でも話したように、今の使い方では基本的に意味にほぼ違いはありません。


ただ、何か違いはないのかと根気よく探してみたら


世界大百科事典』という日本で誕生した百科事典と

ブリタニカ国際大百科事典』という110人のノーベル賞受賞者と4000人以上の寄稿者と専任の編集者100人によって作られている英語の百科事典


で、それぞれで少し意味の違いが記されていましたのでご紹介したいと思います。


《伝播》・・・世界大百科事典より(https://kotobank.jp/word/%E4%BC%9D%E6%92%AD-578755#E4.B8.96.E7.95.8C.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E4.BA.8B.E5.85.B8.20.E7.AC.AC.EF.BC.92.E7.89.88)

文化人類学の用語。2つの文化が直接あるいは間接に接触した場合,一方の文化から他方の文化へ,文化要素の移行・受容が行われる現象をさす。この意味において伝播は人類に普遍的であり,また人類の歴史のすべての段階に存在し,これによって,最初局地的に知られているだけだった創造的努力の成果が広まり,また再発明の手間を省くことによって文化の発展を促進してきた。既存のある文化体系に新しい文化要素がつけ加わるのには,その文化体系内部での発明と ,他文化からの伝播とがあるが,ともに同様な過程をたどる。



《伝搬》・・・ブリタニカ国際大百科事典より(https://kotobank.jp/word/%E4%BC%9D%E6%90%AC-102719#E3.83.96.E3.83.AA.E3.82.BF.E3.83.8B.E3.82.AB.E5.9B.BD.E9.9A.9B.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E4.BA.8B.E5.85.B8.20.E5.B0.8F.E9.A0.85.E7.9B.AE.E4.BA.8B.E5.85.B8)

空間や媒質中を物理現象が伝わること。その様子は,空間や媒質の性質,現象の特性によって大きく異なる。媒質に不連続な場所があると反射や屈折が起り,また障害物があると散乱や回折が起る。音波は空気中では縦波として伝わるが,固体中では横波として伝わる場合もある。電磁波は自由空間では直進する横波であるが,電離層や地表面の影響を受け,周波数や距離によって 伝搬の様子は異なる。



それぞれを参考に強いて言うならば、【文化的要素が伝わるときには『伝播』】で、【物理的要素が伝わるときには『伝搬』】という使い分けができると言えるかもしれません。



まとめ


まとめるとこのようになります。

①読み方は「伝播(でんぱ)」「伝搬(でんぱん)」

②英語訳は両方とも「Propagation

③伝播が誤記・誤読されたものから伝搬が誕生

④強いて意味の違いを言うなら、「伝播」は文化的要素、「伝搬」は物理的要素の時に使う


以上、【伝播の読み方・英語訳は?伝搬との違いについて】でした。

いかがでしたか?

少しはお役に立てましたでしょうか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

written by よっしー

Sponsored Link


wefieの記事を読んでくれてありがとうございました。

おかげさまでコツコツと272記事!

これからも日常生活で気になったこと、お役立ち情報などをのんびりと更新していく予定です。



-よっしー, 言葉

Copyright© wefie , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.