皆さんは【ベビーキウイ】という果物を知っていますか?ご想像の通りキウイを小さくしたもの(2~3㎝程度)です。
コストコ行ってきた。
— *まゆ*🔝 (@mayu_3flower) 2016年10月16日
初めて買ったベビーキウイ♡
皮ごと食べるんだって^ ^ pic.twitter.com/zFQpT9HI3g
しかし侮るなかれ!
この【ベビーキウイ】実は栄養価が高いスーパーフルーツと呼ばれている果物なのです。
Sponsored Link
ベビーキウイとは?
実はこう見えて原産地は日本とのことです。
これは驚きですよね。
但し、現在はニュージーランドなどから逆輸入のような形で出回っているのがほとんどのようですね。
ベビーキウイ栄養価一覧
・ビタミンC(キウイの約1.1倍)
・食物繊維(キウイの約2倍)
・βカロテン(キウイの約3.3倍)
・ルテイン(キウイの約1.8倍)
・クロロフィル(キウイの約2.4倍)
・アクチニジン(キウイの約1.9倍)
全ての数値でベビーキウイが上回っていますね。いかにベビーキウイの栄養価が高いか分かると思います。
また、ベビーキウイは皮ごと食べることができるので上の数値以上により効率的に栄養素を摂取することが可能です。
さてキウイに含まれるいろいろな栄養素の中でも注目すべきは【myo-イノシトール】と【アクチニジン】という成分でしょう。
myo-イノシトールとは?
myo-イノシトールとはビタミンの一種に分類される栄養素で、脂肪肝・動脈硬化予防から神経細胞の働きを助ける作用など幅広い働きを持っています。
また、髪の毛を健康に保つ作用もあります。
アクチニジンとは?
キウイにしか含まれていないたんぱく質分解酵素のことです。
肉料理などのたんぱく質や脂質を多く含む料理を食べ過ぎると胃もたれすることがありますが、アクチニジンを摂取するとたんぱく質の分解の手助けとなり、胃腸の負担軽減になります。
ベビーキウイはどんな味がするの?
実はキウイほど酸味が強くなく、かなり甘味が強いようです。
普通のキウイよりも糖度が高いからのようですね。
旬の時期は今から!
ベビーキウイの旬の時期は12月~春先にかけてになります。
今から時期を迎え、豊富な栄養素を持つベビーキウイにご興味がありましたら試されてみてはいかがでしょうか?
written by よっしー
Sponsored Link
![wefie%e3%83%ad%e3%82%b4%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ab4](http://wefie5.com/wp-content/uploads/2016/11/dd2fc46ff3fa45da5f2c9aa309a9c180-1024x576.jpg)