よっしー 食べ物

絹さや・さやえんどう・スナックえんどうに違いはあるの?

投稿日:2016年12月12日 更新日:

この記事は5分程で読めます。

スーパーの青果コーナーなどには『絹さや』『さやえんどう』『スナックえんどう』と様々な名前でえんどう豆が並んでいますよね。
ただよく見るとほとんど形も大きさも似ている・・・。

一体何が違うんだろうと思ったことってありませんか?

『絹さや』『さやえんどう』『スナックえんどう』の特徴や違いについて調べてみました。


Sponsored Link


絹さや・さやえんどうは同じ?

写真を見てください。
とあるスーパーの売場の様子です。



ラベルには『さやえんどう』と記載があるのにPOPには『絹さや』と表示・・・(;・ω・)

どういうこと?

分からないので青果コーナーの方に聞いてみました!

青果コーナー店長さん曰く、
ご一緒のものです。極まれにさやえんどうの表示だけですと、絹さやは置いてないのかと聞いてくるお客様がいらっしゃるので2つとも表示させて頂いております。』

なるほど(笑)
やっぱり私と同じように他のお客様も違いがよく分かってないようです(笑)

何故呼び方が違うのかも聞いてみましたが、そこまではよく分からないとのこと。
気になるので調べてみました。

すると、
どうやら【絹さやえんどう】が正式名称頭文字から『絹さや』と呼ぶか、後ろから『さやえんどう』と呼ぶかの違いのようです。
さらに地域によっては『絹さや』『さやえんどう』以外の呼び方もあるようで、どうやら名称統一ができていないことが原因のようです。


スナックえんどう?スナップえんどう?違いはあるの?


お店によって、また商品によって『スナックえんどう』『スナップえんどう』と似通った名前のものがあります。
これも何か違いがあるのか気になるので青果コーナーの方へ質問してみました。

青果コーナー店長さん曰く、
正式名称はスナップえんどうですが、スナックえんどうの方がこの地域に馴染みある名前なのでこちらを採用しています。』

念のため、帰宅後ネットを使って再調査(笑)

これも呼び方の違いだけで同じものを指していることが分かりました!
但し、【スナップえんどう】の方が正式名称となります。

あくまでも一説ですが、『スナックえんどう』の方が語呂が良かったために定着し、『正式名称』と『語呂の良さ』の両方が同時に使われるようになったようです。


絹さやえんどうとスナップえんどうの違いは?


では、『絹さやえんどう』と『スナップえんどう』には違いはあるのでしょうか?

実は、この2つに関しては似て非なるものなのです!
下でそれぞれを詳しく見ていきましょう。

<絹さやえんどう>
①中央アジア~地中海沿岸地域が原産地
②日本に流入したのは8~10世紀頃
③日本で食用として用いられたのが江戸時代
④『さや』の部分を味わう品種
⑤甘味は弱く少し青っぽい味が特徴
⑥スナップえんどうに比べビタミンKが豊富


<スナップえんどう>

①アメリカが原産地
②日本に流入したのは1970年代
③日本で食用として用いられたも1970年代
④『さや』と『まめ』の両方を味わう品種
⑤甘味が強く食感が良いのが特徴
⑥絹さやえんどうに比べ、ミネラル類が豊富


簡単に箇条書きにしてまとめてみました。
こうしてみると様々な違いや特徴があるのが分かります。


まとめ

『絹さや』と『さやえんどう』は同一のもので正式名称は【絹さやえんどう】

『スナップえんどう』と『スナックえんどう』は同一のもので正式名称は【スナップえんどう】

『絹さやえんどう』と『スナップえんどう』は似て非なるもので様々な違いや特徴がある。


いかがでしたか?
皆様の疑問解決のお役に立てましたでしょうか?
皆様の普段の買い物や料理の際にお役に立てれば幸いです。

最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございました。


written by よっしー


Sponsored Link


wefieの記事を読んでくれてありがとうございました。

おかげさまでコツコツと272記事!

これからも日常生活で気になったこと、お役立ち情報などをのんびりと更新していく予定です。



-よっしー, 食べ物

Copyright© wefie , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.