nishi-nishi 言葉

良き良き|意味や使い方をチェック!若者言葉と古語の違いは?

投稿日:2017年11月1日 更新日:


最近『良き良き』『よき』『よきよき』っていう表現が流行っていますね。

今回は良き良きの意味や使い方を説明します。

Sponsored Link

良きの意味と使い方


良きの意味は良いです。

使い方も良いの代わりに使えば大体いけます。


【使い方例1】

『誰でも良き!』(意味:誰でもいい)


【使い方例2】

『今日のコーデ良き』(意味:今日のコーデいい)


【使い方例3】

『明日は10時集合で良き?』(意味:明日は10時集合でいい?)

→『良き良き!』(意味:オッケー!)


できたての言葉なんで、使い方はまだしっかり固まっていません。

『よきよき』と連続で使うことも多いです。

あなたが新しく作った『よき』の使い方が100年後の辞書にのっているかもしれませんね。



良き。若者言葉と古語で違いはある?


良きは古語のよきかなから生まれたといわれています。

よきかなは素晴らしいものを褒める言葉です。『すばらしい!』『いいね!』って意味です。


古語で『よき』という言葉を使っているものを、もう一つ紹介します。

『好きなようにやっといて』という意味のよきにはからえです。


若者言葉と古語では少し意味合いが違います。

違うというより、若者言葉の方が意味が広いです。


昔も『よきかな、よきかな』って重ねて使うことも多かったそうです。

いまも『良き良き』と重ねて使うことも多いので、そこは共通していますね。



余談ですが『良き』だけではなく、古い言葉を使うのが流行っているみたいです。

『いと~』『~ありけり』なんかも使うのだとか。『御意!』とかも使う人見かけますね。

御意は了解と同じ意味?返す言葉はどんなのがあるの?



良き良きはいつから流行りだした?


良き良きは2016年から流行しました。

女子高生流行語大賞2016の2位にランクインしています。

(ちなみに2016年の1位は『卍(まんじ)』です)



良き良きはTwitterなどでよく見かけます


良き良きという表現はTwitterなどで見かけることが多いですね。

わたしは、とっても可愛い言い回しなので大好きです。


ただフランクな若者言葉なので、使うタイミングはちょっと考えた方がいいかもしれません。

良き良きという表現が好きではない人もいます。

ビジネスシーンや真面目な場面では控えた方がいいでしょう。


ではでは、今回はこの辺で。

皆さまの今日が良き日になりますように。


written by nishi-nishi

Sponsored Link


wefieの記事を読んでくれてありがとうございました。

おかげさまでコツコツと272記事!

これからも日常生活で気になったこと、お役立ち情報などをのんびりと更新していく予定です。



-nishi-nishi, 言葉

Copyright© wefie , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.