 
 
 犬派?猫派?
 
 僕はどっち派でもないです…
 動物全般に好きなだけですw
 昔はハリネズミとか海水魚とかも飼ってたことありますw今は最近流行りの猫飼ってます!生後2ヶ月くらいの弱ってた三毛猫を2年前に拾って今では立派に育ってます!
 
 猫って室内飼いで散歩に行かなくてもいいから人気なんですよね!でも猫も毎日同じ場所にいるとストレス感じるんです。狭い部屋では特に!
 
 せっかくうちに来ることになったからには幸せになってもらいたい!ってことでうちに来たときにすぐにキャットタワー買っちゃいましたw150センチくらいの据え置きタイプ!爪とぎの麻縄も綺麗で子猫には大きかったのに2年も経つともう限界!麻縄は巻き直したりして使ってたんですけど、大きくてもっと運動ができるものがいいなーってことでキャットウォークに目がいっちゃいましたw
 某オークションや通販サイト見てたらキャットウォークって数万もするし、サイズも大きすぎたりで部屋に置きづらい。
 なら作っちゃおう!
 サイズも部屋に合わせられるし、何よりも安上がり!もちろん爪とぎも作れるし!
 ディアウォールって知ってますか?部屋の壁や床・天井に傷を付けずに柱を建てることができるんです。傷がつかないので、賃貸でも大丈夫です。
 柱のサイズは2×4っていうサイズの木の柱を用います。今回はこれを使ってキャットウォーク作っちゃいました!
 
 
 Sponsored Link
   
 
 かかった費用は大体1万くらいだったかなぁ?
 (材料)
 2×4の柱5本 
 300×1800の板2枚
 ディアウォール5セット
 チャンネルサポート(180cm 3本 90センチ1本)
 ロイヤル 木棚専用ブラケット左右6セット
 取り付け用のネジ40本くらい
 麻縄
 
 必要な工具はドライバーくらいかなぁ。
 僕は電気ドリル?電気ドライバー?もってたから作業も楽でした。
 
 木材は買ったところでカットしてもらいます!
 ワンカット20円くらいでしてくれます!
 
 あとは木材を買いに行く前に設計図を作ってサイズを測るだけ!
 大変なのは計測だけで、カットはお店に任せるから寸法が狂うこともなく簡単にできゃうんです。多くのホームセンターでカットしてもらえるのでそれを利用するのがいいと思います。
 全てホームセンターで揃います!
 ちょっとでも安くあげようと思ってる人は某通信販売で材料揃えると安くなるかも。
 
 組み立ては自由!
 自分が想像するキャットウォークにしちゃいましょう!
 
 
 written by taro
 
 
 Sponsored Link
   
【賃貸OK!】キャットウォークをディアウォールで作ってみた。
投稿日:2016年11月5日 更新日: