みなさんは「歯と口の健康週間」について知っていますか。もしかしたらみなさんの中にも子供の頃にそういった題材のポスターや標語を書いたことがあるかもしれませんね。
今回はそんな「歯と口の健康週間」について話をしていこうと思います。
Sponsored Link
歯と口の健康週間の歴史は?
厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会が1958年(昭和33年)から実施している週間です。歴史を振り返ってみましょう。
1928年(昭和3年)から1938年(昭和13年)まで日本歯科医師会が6月4日は6(む)と4(し)の語呂合わせで、「むし歯予防の日」を実施していました。
1939年(昭和14年)から1941年(昭和16年)まで「護歯日(5月4日)」
1942年(昭和17年)に「健民ムシ歯予防運動」
1943年から1947年までは中止されていました。
1949年(昭和24年)「口腔衛生週間」という形で再開。
1952年(昭和27年)「口腔衛生強調運動」
1956年(昭和31年)「口腔衛生週間」
1958年(昭和33年)から2012年(平成24年)まで「歯の衛生週間」
2013年(平成25年)「歯と口の健康週間」になっています。
1939年(昭和14年)から1941年(昭和16年)まで「護歯日(5月4日)」
1942年(昭和17年)に「健民ムシ歯予防運動」
1943年から1947年までは中止されていました。
1949年(昭和24年)「口腔衛生週間」という形で再開。
1952年(昭和27年)「口腔衛生強調運動」
1956年(昭和31年)「口腔衛生週間」
1958年(昭和33年)から2012年(平成24年)まで「歯の衛生週間」
2013年(平成25年)「歯と口の健康週間」になっています。
歯と口の健康週間の目的は?
歯の衛生に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばし、もって国民の健康の保持増進に寄与することを目的としています。
毎年標語を決めそれをもとに、全国各地で地域住民参加型の各種啓発事業を行なっています。
標語一覧(2000年~2017年)
2017年度(平成29年度) 「おいしい」と 「元気」を支える 丈夫な歯
2016年度(平成28年度) 健康も 楽しい食事も いい歯から
2015年度(平成27年度) おくりたい 未来の自分に きれいな歯
2014年度(平成26年度) 歯と口は 健康・元気の 源だ
2013年度(平成25年度) 健康は 食から 歯から 元気から
2012年度(平成24年度) 歯みがきは じょうぶなからだの 第一歩
2011年度(平成23年度) みがこうよ 未来へつなげる じょうぶな歯
2010年度(平成22年度) 広げよう 「噛(か)む」から始まる 健康づくり
2009年度(平成21年度) かみしめる 生きる喜び 歯とともに
2008年度(平成20年度) ありがとう いつもはたらく 歯に感謝
2007年度(平成19年度) ずっとずっと いっしょがいいな 自分の歯
2006年度(平成18年度) ごちそうさま おはしをブラシに 持ちかえる
2005年度(平成17年度) じょうぶな歯 いつもごはんが おいしいね
2004年度(平成16年度) いつまでも すてきな笑顔と かがやく歯
2003年度(平成15年度) わたしの歯 みらいへつづく たからばこ
2002年度(平成14年度) じょうぶな歯 健康づくりの 第一歩
2001年度(平成13年度) 歯がつくる こころの元気 からだの元気
2000年度(平成12年度) めざそうよ 家族全員 きれいな歯
歯の健康を保つ重要性
私たちは安全で栄養的にもバランスのとれた食事を取る必要があります。その最初の入り口が口腔です。つまり、口の中の健康なくして健やかな毎日は望めないと考えられます。
また食べるだけではなく会話をしてコミュニケーションを取る機能などがあります。口や歯の健康は、豊かな暮らしをおくるためにも重要なことだと言えます。
厚生労働省と日本歯科医師会の呼びかけで、健康的な食生活を維持するためには、80歳になっても自分の歯を20本以上保つこと8020運動が平成元年から進められています。
(過去記事:お口の健康について。8020運動?子供の虫歯を防ぐには!)
しかし、現状では80歳の20本以上の歯を保っている人の割合は少なく、日本人の平均寿命が延びる一方で、歯の寿命も延ばすことが課題となっている状況です。
歯を失う主な原因はむし歯と歯周病と言われています。
とくに歯周病は、糖尿病や心臓病と同じく生活習慣病に位置づけられています。
実際歯周病に関しての研究で
◇メタボリックシンドロームが進んでいる人ほど、歯周病のリスクが高まる
◇歯周病の重症化が糖尿病を悪化させる
◇歯周病が心臓病のリスクを高める
◇歯周病の重症化が糖尿病を悪化させる
◇歯周病が心臓病のリスクを高める
など言われています。
このように歯の健康を損なうことは大きな病気にも発展することがあるのです。
今回 は「歯と口の健康週間」について話をしていきましたが、いかがでしたか。
余談ですが歯磨き粉は家で自分で作ることもできます。
(過去記事:簡単にお家で作れる歯磨き粉の作り方)
日々の歯のケアがもちろん重要なことだと思いますが、こういった健康週間を機に検診を受けたり、歯の健康に気をつけてみてはいかがでしょうか。
written by ken-ken
Sponsored Link